サンプルの表示を消したい 投稿者:高倉圭一 投稿日:2025/10/09(Thu) 16:20 No.1803 ライセンスキーがわかりません > サポート オプション機能については、こちらのページで案内しています。 https://25sof.com/stsuku/addon (10/9-18:50) No.1804 この投稿への返信 |
オプションを購入しているのに 投稿者:芦澤 徹 投稿日:2025/04/16(Wed) 22:57 No.1798 すべてのオプションを購入しているのに傾きが使えません。再度購入しなければならあいのか?今なぜ使えないのかわかりません。 > サポート ライセンスキーは登録されていますでしょうか? ライセンスキー登録の画面の下半分に、登録されているオプション機能が表示されます。 買い替え等で新しいパソコンにインストールし直した場合は、ライセンスキーを再登録してください。 ライセンスキーをお持ちの場合は、再度購入して頂く必要はありません。 (4/17-07:27) No.1799 > 芦澤 徹 ライセンスキーが分かりませんので再度至急購入したいです。どこに支払えばいいですか? (4/17-10:36) No.1800 > サポート オプション機能については、こちらのページで案内しています。 https://25sof.com/stsuku/addon ベクターのシェアレジサービスを利用していますので、そちらから手続きをお願いします。 (4/17-12:11) No.1801 この投稿への返信 |
運転免許証サイズの枚数設定 投稿者:kojika 投稿日:2025/04/15(Tue) 11:19 No.1796 運転免許証サイズの枚数設定が0枚しかなく、保存することができません。 > サポート 証明写真サイズ、用紙サイズは正しく選択されてますでしょうか。 証明写真サイズに対して、用紙サイズが小さい場合に、1枚も配置できず0枚と表示されます。 証明写真サイズを「運転免許証」、用紙サイズを例えば「DSC版」や「L版」にすれば1枚以上にならないでしょうか。 (4/15-17:56) No.1797 この投稿への返信 |
印刷機能のライセンスについて 投稿者:古賀信雄 投稿日:2025/04/01(Tue) 15:03 No.1794 「証明写真をつくろう」のフリーソフトを使わせていただいています。しかし、印刷機能のライセンスが登録されていないため、印刷画面の「sample」の文字が印刷されてしまいます。対処方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 > サポート アプリから直接プリンタに印刷する「印刷機能」は、オプション機能となっております。(有償) https://25sof.com/stsuku/addons なお、一度ファイルに保存して、プリンタ等で印刷する場合は無料でご利用いただけます。 以上、よろしくお願いいたします。 (4/1-18:12) No.1795 この投稿への返信 |
領収書発行について 投稿者:morimoto 投稿日:2025/03/15(Sat) 16:23 No.1792 先日、追加機能のライセンスキーを購入のためベクターをとうして支払いました。 ベクターからは領収書は支払手数料以外はソフト会社に連絡してくださいと言われました。 領収書発行についてどちらに連絡すればよいでしょうか?? > サポート メールにてご連絡しましたのでご確認ください。 (3/15-18:48) No.1793 この投稿への返信 |
インストールできない 投稿者:田中 安行 投稿日:2025/02/26(Wed) 19:27 No.1789 昔からフリーで使わさせて頂いています。大変便利なアプリです。 ところが誤ってプログラムを削除してしまいました。 再インストすべくアプリをDLしてセットアップしようとすると、下記のダイアログが表示され遮断されます。ウィルスバスターやMicrosoftDefenderを停止しても同じです。 通常は自己責任で許可するところがありますが、詳細でこの表示です。 「MicrosoftDefendersmartScreen」は認識されていないアプリを実行するとPCが危機にさらされる可能性があります」 解決方法を教えて下さい。 > サポート こちらのページが参考になるかもしれません。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0209-8188 「詳細情報」の文字をクリックすると、「実行」ボタンが表示されるようです。 この方法でインストールできると思います。 (2/26-20:17) No.1790 この投稿への返信 |
起動エラー 投稿者:上間 投稿日:2025/01/30(Thu) 18:04 No.1786 起動時にエラーメッセージが出て起動しなくなりました。 Message: 構成システムを初期化できませんでした。 InnerException: '.' (16 進数値 0x00) は無効な文字です。 行 16、位置 1。 (C:\Users\lumiere\AppData\Local\nico2soft\stsuku.exe_Url_os0zym4n1wk0p54th5wmacf2dalzlsls\3.8.0.0\user.config line 16) StackTrace: 場所 System.Configuration.ClientConfigurationSystem.OnConfigRemoved(Object sender, InternalConfigEventArgs e) 場所 System.Configuration.Internal.InternalConfigRoot.OnConfigRemoved(InternalConfigEventArgs e) 場所 System.Configuration.Internal.InternalConfigRoot.RemoveConfigImpl(String configPath, BaseConfigurationRecord configRecord) 場所 System.Configuration.BaseConfigurationRecord.GetSectionRecursive(String configKey, Boolean getLkg, Boolean checkPermission, Boolean getRuntimeObject, Boolean requestIsHere, Object& result, Object& resultRuntimeObject) 場所 System.Configuration.BaseConfigurationRecord.GetSection(String configKey) 場所 System.Configuration.ConfigurationManager.GetSection(String sectionName) 場所 System.Configuration.ClientSettingsStore.ReadSettings(String sectionName, Boolean isUserScoped) 場所 System.Configuration.LocalFileSettingsProvider.GetPropertyValues(SettingsContext context, SettingsPropertyCollection properties) 場所 System.Configuration.SettingsBase.GetPropertiesFromProvider(SettingsProvider provider) 場所 System.Configuration.SettingsBase.GetPropertyValueByName(String propertyName) 場所 System.Configuration.SettingsBase.get_Item(String propertyName) 場所 System.Configuration.ApplicationSettingsBase.GetPropertyValue(String propertyName) 場所 System.Configuration.ApplicationSettingsBase.get_Item(String propertyName) 場所 nico2soft.stsuku.My.MySettings.get_FreeVersion() 場所 nico2soft.stsuku.MainForm.Form1_Load(Object sender, EventArgs e) 場所 System.EventHandler.Invoke(Object sender, EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Form.OnLoad(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Form.OnCreateControl() 場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible) 場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl() 場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam) > サポート お問い合わせ頂いた件ですが、 設定ファイルがうまく読み取れずエラーになっている可能性があります。 設定内容はクリアされますが、以下のフォルダにある user.config を削除することで解決すると思います。 C:\Users\lumiere\AppData\Local\nico2soft\stsuku.exe_Url_os0zym4n1wk0p54th5wmacf2dalzlsls\3.8.0.0 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 (1/30-18:15) No.1787 > サポート user.configの他には、以下のフォルダに設定ファイルがあります。 C:\Users\lumiere\AppData\Roaming\stsuku ファイルを移動・削除するか、またはファイル名を変更することで、改善するかもしれません。 (1/30-19:43) No.1788 この投稿への返信 |
用紙サイズの変更ができない 投稿者:坂 俊彦 投稿日:2025/01/23(Thu) 18:30 No.1779 証明写真をつくろう! を使用 最近ですが 用紙サイズがA4から変更できない ライセンス登録が済んでいます > サポート 印刷画面の「設定画面を開く」というボタンから印刷設定ができると思います。 https://25sof.com/stsuku/manual/function/print 用紙サイズの設定は、プリンタの設定画面から行ってください。 (1/23-18:39) No.1780 > 坂 俊彦 「利用できるプレビューはありません」の表示で用紙の変更ができません。 Windows11に対応していますか? (1/26-14:50) No.1783 > サポート Windows11でも利用できますが、Windows標準の印刷画面にはプレビュー表示はされません。 アプリの印刷画面にある「設定画面を開く」ボタンをクリックすると、Windows標準の印刷画面が表示されます。 プリンタを選択して、「その他の設定」をクリックすると、プリンタの設定画面が開きます。 用紙サイズを設定した後、「印刷」ボタンをクリックしてアプリの印刷画面に戻ると、設定した用紙サイズが反映されると思います。 (1/26-15:41) No.1784 > 坂 俊彦 解決しました ありがとうございました。 (1/26-18:44) No.1785 この投稿への返信 |
- Petit Board Multi - // サイレントコミュニケーションズ * KENT WEB